塩一つまみ

簡単な結界の張り方と結界詐欺にあわないために記事を書いてみました。

 

簡単な人への結界の張り方

この方法は、強制除霊師・斎の「呪念の地」に書かれています。

強制除霊師・斎は管理人が読んだところ、かなり細かく霊能者ができること、除霊方法などが書かれている漫画です。

かなり取材をしっかりされていると感じました。

とてもイメージだけでここまで細かく描けるはずがありません。

除霊シーンの文言や方法はぼやかして別の表現をしていると思いますが、自己結界については読んだ方がマネできるようになっていると思います。

ですので、信じられる方はマネをしてみて下さい。

ただし、嘘だと思う方はそもそも効果が無いのでやめましょう。

 

結界を張る手順

塩一つまみ

利き手の人差し指と親指の二本の指で塩をつまむ。

人それぞれつまむ量は異なるので、何グラムという基準はありません。

塩は安いものでOK

ロックソルトじゃないと・・・という方もいますが、強制除霊師・斎では市販の安いもので良いそうです。

コップに水を用意する

コップに水を7分目くらい入れる

必ず常温以下の水で

つまんだ塩をなめる

コップの水を全部飲みきる

一気のみではなく分けて飲んでも良いが、水を飲みきるまで手から離さない事

持続効果は約6時間程度

詳しく知りたい方は強制除霊師・斎の「呪念の地」をご覧ください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

強制除霊師・斎呪念の地 (ぶんか社コミックス) [ 小林薫(漫画家) ]
価格:662円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

楽天で購入

 

 

 

この結界の効果

この簡易結界は、塩と水の浄化作用を利用した結界です。

ですので、身体を浄化することで悪い霊が近寄りにくくする効果があるそうです。

また、丹田(お腹の中心当たり)から1メートルくらいを浄化するという事です。

この簡易結界は強制除霊師・斎にて何度か登場してきます。

話の中で利用される方は、霊を見てしまう方、霊に近寄られる方、自分本来のパワーが発揮できない方などにすすめられています。

継続利用することで自分の周りを浄化し、変化が起こっていくようです。

 

霊能者は結界がはれる?

霊能者が結界がはれるというか、結界が貼れることが霊能者のメリットです。

自宅など無駄な霊を入れないために結界を張ることができます。

もちろん、本物の霊能者でなければ張れません。

また、別の話にも登場しますが、斎さんの結界は永久に残る結界も可能だそうです。

霊能者の能力により、結界の期限がある場合もあるようです。

とはいえ、結界を張る前にその場所を浄化してから結界を張らないと、逆に霊を出せなくなる危険性がありますので、素人はマネしないように。

 

結界詐欺にあわないために

実際に結界を張られている霊能者の方の動画です。

結界の持続年数や、結界についてぶっちゃけトークをされています。

ちなみに、こちらの霊能者の方も斎さんと同じようにある方の力を借りて悪霊を縛ったり、切ったりされています。

他の動画をご覧いただければ除霊の動画もありますのでご覧ください。

本物の霊能者なら結界を数か月に1回行ったり、営業で連絡が来るなどはありません。