
当サイトは電話占いで当たると思われる先生の見分け方を紹介しています。
これから電話占いを利用しようとお考えの方の参考になればと思います。
なぜ見分けられるのか?
まず、なぜ電話占いの先生が当たるのかどうか?を見分けられるのか?ですが、それは管理人の知人に実際に霊能力者の方がいるからです。
また、管理人の中学時代の同級生にも霊視ができる知人がいます。
霊視ができる人って本当にいるの?と普通は疑問を持つのですが、身近に実際に霊視ができる人物がいるため管理人は何の疑問も持っていません。
霊能者との出会い
管理人は心霊から不思議なものに興味を持ち、スピリチュアルブームのときにスピリチュアルに興味を持ち、霊能者に実際にあってみたいという願望があったのですが、なかなか本物の霊能者に会えるわけもなくすごしていました。
そして数年前、仕事も上手くいっていないとき、自分が何をすればいいのか生きがいもなく毎日ただボーっと過ごしている中、本物の霊能者の方にお会いすることができました。
そこで、自分のこれからの事や、何をするべきか?などを鑑定していただき、また、その付き合いなどからスピリチュアルとは何か?ということをいろいろと教えてもらいました。
ですから、本物の霊能者ができることをすべてではありませんが、理解しています。
電話でも霊視可能
本当に霊視ができる方なら、電話での鑑定、メールでの鑑定も本物の霊能者であればまったく問題がありません。
しかし、反対に偽者の霊能者も多く存在します。
ですので、偽者の霊能者に騙されない様に、管理人の知識の中で当たると思われる方を最後に紹介しています。
それでは霊能者の具体的な占い方について説明します。
電話占いの鑑定方法
霊能者の方は、電話占いの場合その方の言霊から感情などを読み取っています。
また、守護霊様からの言葉やイメージを感じ取り、助言していると説明してくれます。
例えば、相談者が発した言葉から良いイメージを持つのか?悪いイメージを持つのか?そういったことから結果を導いているようです。
ですから、どのような悩みがあり相談しているのか?また、その悩みの原因についてさらに深く鑑定していく事で相談の内容を明確にしてくれます。
詳しく言えば、相談者の性格や考え方、相談する相手の性格や考え方などが霊能者には分かってしまいます。
ですので、実際に電話鑑定をされた方のレビューなどには驚きの声などが書かれています。
メール鑑定の方法
メール鑑定はメールで悩み相談をする方法ですが、これも言葉と同じように文章にも相談者の意思が載せられます。
つまり、どのような悩みがあり、どのような状況であり、どうしたいのか?など文章が下手な方でも読み取ることができます。
また、メール鑑定のメリットとして文章で返信されるため、保存ができ度々見直すことができることです。
恋愛のアドバイスや改善点など文章に残るところがメール鑑定のメリットです。
もちろん、メール鑑定が得意な先生もいらっしゃいますので、メール鑑定に強い先生に依頼をおすすめします。
見分ける際のポイント
管理人も当サイトを運営している中で、参考にしている本物の霊能者の見分け方を紹介します。
ご自身で気になる先生がいた場合に、見分けるポイントがあっているのかどうか?をチェックしてみてください。
まずは口コミをチェック
電話占いのサイトによっては、占い師の先生の口コミが掲載されています。
まずはその口コミをチェックして、鑑定の内容や感想などをチェックしましょう!
また、レビューの数も今まで鑑定してきた結果ですから、口コミ数もチェックしましょう。
リピーターが多いか?
次にチェックするポイントとして、レビューの中で同じ方が何度もリピートして鑑定を依頼しているかどうか?です。
当然ながら、信頼できる鑑定ができる先生にはリピーターがつきます。
鑑定が当たっていたのに別の先生に浮気することはよほどの事がなければありません。
ですから、信頼できる先生の場合には定期的にリピーターとして鑑定を依頼している方が多く存在します。
鑑定は抽選か?
実際の霊能者でも人気の方はアポイントさえも取れないほど予約がいっぱいです。
もちろん電話占いでも同じ状況が起こっており、鑑定をお願いしたくても予約、または抽選でないと鑑定をお願いすることができない先生も多くいらっしゃいます。
当然ながら抽選するほど人気ということは、それだけ需要があり信頼のできる先生であるということです。
ですので、抽選で鑑定をお願いする先生はまず信頼置ける先生だと思ってよいでしょう。
自分の相談内容に近いか?
最後にチェックすることは、信頼できそうな先生が対応できる相談内容です。
今まで鑑定してきた相談内容に、自分の相談内容と近いものがないのか?をチェックしましょう。
本物の霊能者の方であれば、よほどの事がなければ答えることができないことがないと思いますが、先生方の経験をご覧になって近い相談事がないか?チェックをおすすめします。